コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

昭島・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 akishima トピックス

公共施設の石けんの使用を徹底してください!

毎年恒例でシャボン玉月間の首長メッセージをお願いに地域協議会メンバーで伺っています。 今年もまち委員さんがメインとなってメッセージをお願いすると同時に 公共施設での石けん利用の推進をお願いにいきました。   今 […]

2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 akishima トピックス

よるカフェ Vol.12 映画とワインとアヒージョを

「ここっちゃ」をお借りして、映画を見ながら ワインとタコ焼き器で作ったアヒージョを楽しもうという企画に8名の方が集まりました。 上映した映画は「スポットライト」。アメリカの新聞「The Boston Globe」の記者た […]

2018年6月7日 / 最終更新日 : 2018年6月7日 akishima トピックス

8月6日(月)憲法カフェ「絵本で感じる憲法」

45年にわたり絵本と関わってきた第一人者。 『スイミー』から民主主義を、『スーホーの白い馬』から立憲主義を。 絵本を開けば、憲法が私たちに託したメッセージが実感できます。 絵本の物語に描かれた「一人一人を大切にする物語」 […]

2018年4月12日 / 最終更新日 : 2018年4月12日 akishima トピックス

議会報告「いどばた~ぜ」:4月24日(火)10~12時

3月市議会が終わりました。 まちの縁がわ朝日町「ここっちゃ」(昭島市朝日町4-22-19)… にて、学校給食他、質問や、予算審議報告をします。 ご興味ある方は、 Tel:042-519-2440 Fax:04 […]

2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月12日 akishima トピックス

3月21日(水) 第8回まちづくりシンポジウム「中学校にカフェをつくろう!」のご案内

「あなたの声がまちをつくる ともに考えよう」 昭島市議会みらいネットワーク会派が政務活動費を活用して、市民の皆さんとともに学ぶ会う場をつくります。 小学生の居場所については、よく検討課題にあがるものの、中学生の居場所とは […]

2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 akishima トピックス

よるカフェ×学校給食プロジェククト「やってみよう、はじめてのみそ作り」報告

2月25日、よるカフェ×学校給食プロジェククト「やってみよう、はじめてのみそ作り」が終了しました。 朝日町にあるまちの縁がわここっちゃを会場に、ここっちゃのメンバーであるベテラン主婦2人を講師として、みそ作りを体験しまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 24
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (139)
  • 大気汚染調査 (1)
  • 議会質問 (129)
  • 昭島ネットレポート (13)
  • お知らせ (6)
  • 企画 (4)

最近の投稿

  • 2025年9月一般質問:大綱②熱中症対策について
  • 2025年9月一般質問:大綱①誰もがいくつになっても住み慣れた地域でその人らしく暮らせる昭島へ
  • 9月議会では地域福祉計画、熱中症対策について質問します
  • 差別を煽る政治にNO! 誰もが安心して生きられる社会へ~東京・生活者ネットワークステートメントより~
  • 2025年6月一般質問:大綱④GLP昭島プロジェクトについて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
おおたけ貴恵 前昭島市議会議員

アクセス

〒196-0022
昭島市中神町1137-118
TEL: 042-519-2440
FAX: 042-549-1171

Copyright © 昭島・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ