コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

昭島・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

議会質問

  1. HOME
  2. 議会質問
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 akishima 議会質問

昭島市6月市議会定例会の質問の予定がきまりました。

6月14日から7月3日までの会期で第1回定例市議会が開催されます。昭島・生活者ネットワークの議員の一般質問の予定は以下のようになっています。ぜひ傍聴にいらしてください。 本会議はインターネットでも見られます。 ◆◇◆◇◆ […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 akishima 議会質問

2018年3月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ②アキシマクジラから見える過去、現在、未来の生物多様性について、市民とともに考えよう③蛇口をひねれば美味しい水道水の飲み続けられる持続可能な環境整備のために、 地下水保全条例をつくろう

大綱2.アキシマクジラから見える過去、現在、未来の生物多様性について、市民とともに考えよう、についてお聞きします。 細目(1)<特定外来植物への考え方について> 外来植物であるナガミヒナゲシへの現状の取り組みについて、教 […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 akishima 議会質問

2018年3月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ①子ども達の健やかな成長を支える給食・食育事業を進めよう

おおたけ貴恵の3月議会の一般質問とその答弁を報告します。 【おおたけ質問】 ただいま議長の指名を受けました。通告に従い、一般質問を行わせていただきます。 平成30年度は、第5次総合基本計画を着実に進め、次への第6次総合基 […]

2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月12日 akishima 議会質問

2018年3月議会 篠原ゆか 代表質問報告 

篠原ゆかの3月議会の代表質問とその答弁を報告します。 【篠原質問】 本日は3月1日ですが、今から64年前の1954年3月1日に第五福竜丸がマーシャル諸島近海で操業中に米国の行ったビキニ環礁での水爆実験で乗組員23名が船体 […]

2017年12月19日 / 最終更新日 : 2017年12月19日 akishima 議会質問

2017年12月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ③学校教育における保護者負担の軽減について

【篠原質問】 次に学校教育における保護者負担の軽減について質問いたします。 保護者から声が上がることが多いのが教材費についてです。 各学校の教材費についての資料を事前にいただいておりますが、教材費の差異が目立ちます。差異 […]

2017年12月19日 / 最終更新日 : 2017年12月19日 akishima 議会質問

2017年12月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ②投票率アップの取組みについて

【篠原質問】 投票率アップの取り組みについて質問いたします。 10月に行われた第48回衆議院議員選挙では戦後2番目に低い53.68%の投票率となりました。投票日当日が台風と重なったためにその前日の市役所で行われていた期日 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 22
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (139)
  • 大気汚染調査 (1)
  • 議会質問 (129)
  • 昭島ネットレポート (13)
  • お知らせ (6)
  • 企画 (4)

最近の投稿

  • 2025年9月一般質問:大綱②熱中症対策について
  • 2025年9月一般質問:大綱①誰もがいくつになっても住み慣れた地域でその人らしく暮らせる昭島へ
  • 9月議会では地域福祉計画、熱中症対策について質問します
  • 差別を煽る政治にNO! 誰もが安心して生きられる社会へ~東京・生活者ネットワークステートメントより~
  • 2025年6月一般質問:大綱④GLP昭島プロジェクトについて

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
おおたけ貴恵 前昭島市議会議員

アクセス

〒196-0022
昭島市中神町1137-118
TEL: 042-519-2440
FAX: 042-549-1171

Copyright © 昭島・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ