コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

昭島・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

議会質問

  1. HOME
  2. 議会質問
2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 akishima 議会質問

2017年6月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ③生物多様性について

【篠原質問】 次に三点目、生物多様性について質問いたします。 毎年5月22日は国際生物多様性の日と定められており、各国でイベントを行うことが推奨されています。日本でも各地で生物多様性のイベントが行われていました。そして、 […]

2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 akishima 議会質問

2017年6月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ②公共調達について

【篠原質問】 二点目公共調達条例について質問いたします。 公共調達条例、または公契約条例については他の議員の方からもたびたび質問が行われております。2009年、千葉県野田市の公契約条例に始まり、その後ペースは遅いものの各 […]

2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 akishima 議会質問

2017年6月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ①働き方改革について

篠原ゆかの6月議会の一般質問とその答弁を報告します。 【篠原質問】 ただいま議長のご指名を受けましたので、通告に従い一般質問を行わせていただきます。 今回の質問は三点。働き方改革について、公共調達について、生物多様性につ […]

2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 akishima 議会質問

2017年6月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ③中学生の放課後等の居場所づくりについて

【おおたけ質問】 大綱3.中学生の放課後等の居場所づくりについて、お聞きします。 6月8日に小金井市の緑中学校に教室の一部屋を活用した放課後カフェを訪問しました。 午後4時から6時まで、教室の一部屋がカフェとなります。カ […]

2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 akishima 議会質問

2017年6月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ②昭島市から率先して「蓄雨」に取り組もう

【おおたけ質問】 大綱2.昭島市から率先して「蓄雨」に取り組もう、についてお聞きします。 今、「蓄雨(ちくう)」という概念が注目されています。2016年3月発刊の日本建築学会環境基準「雨水活用技術規準」で新たに示された概 […]

2017年7月28日 / 最終更新日 : 2017年7月28日 akishima 議会質問

2017年6月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ①環境コミュニケーションセンターを拠点にごみ減量に向けて市民とともに昭島市が率先して取り組もう

おおたけ貴恵の6月議会の一般質問とその答弁を報告します。 【おおたけ質問】 冒頭一言だけ言わせていただきます。昨日「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法改正が成立しました。良識の府である参議院法務委員会で審議を打ち切り、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 22
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (136)
  • 大気汚染調査 (1)
  • 議会質問 (127)
  • 昭島ネットレポート (13)
  • お知らせ (5)
  • 企画 (4)

最近の投稿

  • 2025年6月一般質問:大綱④GLP昭島プロジェクトについて
  • 2025年6月一般質問:大綱③今こそ、相談・救済の第三者機関子どもオンブズパーソンの設置を
  • 2025年6月一般質問:大綱②循環型社会の形成について
  • 2025年6月一般質問:大綱①安心して生活できる住まいの確保について
  • 6月議会では居住支援のしくみの拡充、ごみ処理、子どもオンブズパーソン設置、GLP問題を質問します

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
おおたけ貴恵 前昭島市議会議員

アクセス

〒196-0022
昭島市中神町1137-118
TEL: 042-519-2440
FAX: 042-549-1171

Copyright © 昭島・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ