2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年7月10日 akishima 議会質問 2024年6月一般質問:大綱①市民協働ですすめる環境施策について 6月議会の一般質問が終わりました。 1時間の質問持ち時間のなかで、一問一答方式を選び、毎回質問に臨んでいます。 一問一答の再質問前、1回目の質問と市の答弁を以下に書き出します。 ※再質問部分については、任期中は市の公式H […]
2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 akishima お知らせ 7/27 安全な地下水を取り戻す未来のために 〜PFAS汚染に対して 私たちにできること 生活者ネットワークは、これまで地下水保全と有害化学物質対策のいずれも重要政策として取り組んでいます。PFASによる地下水汚染対策に対しても、汚染源特定のための調査や情報公開をいちはやく求めてきました。市民が大事に守ってき […]
2024年7月1日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 akishima 企画 アウトドア DE 防災体験@昭和公園~公園にどんな防災機能があるのかな?~ 能登半島地震や、近年線状降水帯による降雨による自然災害により、人命や、日常生活が奪われてしまう事象が次々起こっています。自分たちの命を守る、生活を守るために日頃の備えがとても大事だと感じます。 運動グループ昭島地域協議 […]
2024年6月23日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 akishima トピックス 学校の開門時間、学校の対応状況、困っていることを調査中 わたしの「はて?」あなたの「なぜ?」で寄せられた意見から以下の調査を行っています。 市内の小学校の登校時の対応についての調査 ① 通っている小学校名 ② 上記小学校の『校門』と 『昇降口』 の開く時間をお知らせ下さい。 […]
2024年6月23日 / 最終更新日 : 2024年6月23日 akishima 企画 7月7日「身の周りの日用品、どうえらぶ?」~化学物質過敏症や香害についてのお話会~ 日用品にはどんな化学物質が含まれているのでしょう。 それらは体や環境にどんな影響があるのでしょうか。 化学物質過敏症や香害について 「八王子化学物質過敏 […]
2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月10日 akishima トピックス 6月議会が開催されます! 環境施策、GLP昭島プロジェクト)について質問します 6月14日(金)より昭島市議会 第2回定例会が開催されます。 昭島・生活者ネットワークの市議会議員 林まい子の一般質問は 6月14日(金)4番目 13時10分前後~の予定です。 (前の議員の質問時間により若干前後します) […]