コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

昭島・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

議会質問

  1. HOME
  2. 議会質問
2016年1月4日 / 最終更新日 : 2016年1月4日 akishima 議会質問

2015年12月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ①安心して子育てができるまちを目指そう

おおたけ貴恵の12月議会の一般質問とその答弁の速報を報告します。 【おおたけ質問】 ただいま議長の指名をいだきました、通告に従い、一般質問をします。 今回の私の質問の趣旨は、公がする役割、住民参加のまちづくりの意味を深く […]

2015年11月10日 / 最終更新日 : 2015年11月10日 akishima 議会質問

2015年9月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ③ 生物多様性地域戦略について

【篠原質問】 大綱3生物多様性地域戦略についてお聞きします。「生物多様性地域戦略」は2008年5月に成立し、翌6月に施行された「生物多様性基本法」に盛り込まれました。本法では生物多様性の保全と持続可能な利用に関する施策を […]

2015年11月10日 / 最終更新日 : 2015年11月10日 akishima 議会質問

2015年9月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ② 子どもたちの学習支援について

【篠原質問】 大綱2子どもたちの学習支援についてお聞きします。 2013年には子どもの貧困対策法、生活困窮者自立支援法が相次いで成立し、国を挙げた子どもの貧困対策を行おうという機運が高まってきています。昨年は子どもの貧困 […]

2015年11月10日 / 最終更新日 : 2015年11月10日 akishima 議会質問

2015年9月議会 篠原ゆか 一般質問報告 ① 高額療養費について

篠原ゆかの9月議会の一般質問とその答弁の速報を報告します。 【篠原質問】  只今議長のご指名を頂きました。通告に従い一般質問を始めさせていただきます。 今回私が質問させていただきたいのは昭島市の高額療養費について、子ども […]

2015年10月29日 / 最終更新日 : 2015年10月29日 akishima 議会質問

2015年9月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ③ 防災機能を高める公園づくりについて

【おおたけ質問】 最後に大綱3、災害時に防災拠点・一時避難の場所としても機能する公園整備を市民とともに進めようについて、お聞きします。 多摩直下型地震は、多摩直下を震源とし、発生確率が今後30 年間で約70%と高い地震で […]

2015年10月29日 / 最終更新日 : 2015年10月29日 akishima 議会質問

2015年9月議会 おおたけ貴恵 一般質問報告 ② 特別支援教育推進計画について

【おおたけ質問】 大綱2、特別支援教育に関しては、東京都第三次実施計画を踏まえ昭島市においても5か年計画である特別支援推進計画が2013年(平成25年)に作成され、今年が3年目の中間年になります。 特別支援教育において、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (136)
  • 大気汚染調査 (1)
  • 議会質問 (127)
  • 昭島ネットレポート (13)
  • お知らせ (5)
  • 企画 (4)

最近の投稿

  • 2025年6月一般質問:大綱④GLP昭島プロジェクトについて
  • 2025年6月一般質問:大綱③今こそ、相談・救済の第三者機関子どもオンブズパーソンの設置を
  • 2025年6月一般質問:大綱②循環型社会の形成について
  • 2025年6月一般質問:大綱①安心して生活できる住まいの確保について
  • 6月議会では居住支援のしくみの拡充、ごみ処理、子どもオンブズパーソン設置、GLP問題を質問します

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
おおたけ貴恵 前昭島市議会議員

アクセス

〒196-0022
昭島市中神町1137-118
TEL: 042-519-2440
FAX: 042-549-1171

Copyright © 昭島・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ