2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 akishima トピックス 12月議会報告と「GLP昭島プロジェクト」環境アセス関連情報をお知らせしています。 12月末に立て続けに行われた東京都の環境アセスの審議会からだされた答申と 内容の変わらない都知事意見。これによって調査計画書が変わることはほとんどないと言います。 しかしあまりにも内容が明確でないのに驚きます。 昭島市で […]
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 akishima トピックス 安保関連 3 ⽂書の閣議決定に抗議する声明 生活者ネットワークの議員もメンバーとなっている「平和・立憲会議(平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議)」は、2022年12月16日に岸田政権が「安保関連3文書」を閣議決定したことに抗議する声明を出しました。 安保関 […]
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 akishima トピックス 国民無視の原発政策大転換は撤回を! ~東京・生活者ネットワークのステイトメントより~ 東京・生活者ネットワークは、12月22日のGX実行会議※で正式決定された、原子力発電所の運転期間「原則40年最長60年」を骨抜きにし次世代型原発新設を位置付けた方針に、断固反対し撤回を求めます。 ※グリーントランスフォー […]
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 akishima 議会質問 12月議会報告「地域共生社会の構築を見据えた市民参画・市民協働について問う」 ◆子ども・若者未来対策推進計画について 子ども・若者は、権利の主体です。子どもの権利について認識を深め、確実に実践に繋げる必要があります。現在策定中の子ども・若者未来対策推進計画では子ども・若者参画が期待されましたが、計 […]
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 akishima 議会質問 12月一般質問報告 持続可能な農業を実現し、昭島の魅力を高めよう ◆人にも環境にも優しい農業について 2015年の都市農業振興基本法制定以降、農地の位置づけが、あるべきもの・残すべきものとなりました。また、農林水産省は「みどりの食料システム […]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2022年11月27日 akishima 議会質問 12月議会では 「持続可能な農業の実現」「市民参画・協働」について質問します 11月29日(火)より第4回昭島市議会定例会がはじまります。 昭島・生活者ネットワークの林まい子議員の一般質問は 12月2日(金)10時ころから 以下のテーマについて質問します。 1持続可能な農業を実現し、昭島の魅力を高 […]