コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

昭島・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ

議会質問

  1. HOME
  2. 議会質問
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 akishima 議会質問

2019年12月 篠原ゆか 一般質問① 「介護保険」について

篠原ゆかの12月議会の一般質問とその答弁を報告します。 昭島市のインターネット映像配信からは、再質問含めご覧頂けますのでご利用下さい。 https://smart.discussvision.net/smart/tena […]

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 akishima 議会質問

2019年9月 篠原ゆか 一般質問 「プラスチックフリーをすすめよう」

次に大綱3プラスチックフリーを進めようについて質問いたします。 レジ袋や食品トレー、ペットボトルなど使い捨てプラスチックごみが引き起こす海洋汚染に対し、世界的な取り組みが始まっています。バーゼル条約の締結国会議で汚れた廃 […]

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 akishima 議会質問

篠原ゆか 9月議会一般質問 「昭島市自殺対策計画について」

  それでは大綱2 昭島市自殺対策計画について質問いたします。 8月の厚生文教委員協議会において、自殺対策計画策定にあたり、アンケート結果の集計が報告されていました。これから策定に入っていくと思いますが、計画策 […]

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 akishima 議会質問

2019年9月議会 篠原ゆか 一般質問「市民参画で進める生物多様性地域戦略について」

【篠原】 大綱1市民参画で進める生物多様性地域戦略について質問いたします。 生物多様性地域戦略についてはこれまで何度も質問を続けてまいりました。今回も多様な市民がかかわる多様な部署がかかわる生物多様性地域戦略の観点から質 […]

2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 akishima 議会質問

2019年6月議会 林まい子 一般質問報告②長期休暇中の小中学生の居場所の選択肢の拡充について

昭島市では、「昭島市子ども・子育て支援事業計画」のなかで、「子どもの育ちを支える」「すべての子育て家庭を支える」「地域全体で応援する」という3つの素晴らしい視点を掲げています。この視点に基づき、2点目は、 長期休暇中の小 […]

2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 akishima 議会質問

2019年6月議会 林まい子 一般質問報告①ゲームやスマートフォンの普及への対応について

林まい子の6月議会の一般質問とその答弁を報告します。 昭島市のインターネット映像配信からは、再質問含めご覧頂けますのでご利用下さい。http://smart.discussvision.net/smart/tenant/ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 22
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (136)
  • 大気汚染調査 (1)
  • 議会質問 (127)
  • 昭島ネットレポート (13)
  • お知らせ (5)
  • 企画 (4)

最近の投稿

  • 2025年6月一般質問:大綱④GLP昭島プロジェクトについて
  • 2025年6月一般質問:大綱③今こそ、相談・救済の第三者機関子どもオンブズパーソンの設置を
  • 2025年6月一般質問:大綱②循環型社会の形成について
  • 2025年6月一般質問:大綱①安心して生活できる住まいの確保について
  • 6月議会では居住支援のしくみの拡充、ごみ処理、子どもオンブズパーソン設置、GLP問題を質問します

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
おおたけ貴恵 前昭島市議会議員

アクセス

〒196-0022
昭島市中神町1137-118
TEL: 042-519-2440
FAX: 042-549-1171

Copyright © 昭島・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか?
  • お問い合せ